2013年
5月
31日
金
2013年6月8日に糸島で『星の灯2013』が開催されます。
平和への願い・命の大切さ・これからの生き方など
いといろと考えさせられるイベントではないかと思います。
と、テーマが壮大すぎて堅苦しいイメージもありますが
いろんなイベントも用意されており、
子どもから大人まで楽しめる企画なっているみたいです。
2013年
4月
18日
木
今日はお友達から展示会のお誘いがありました。
木工作品・縫製作品・絵画などの展示会です。
『イノチノチカラ』というテーマがいいですね♪
時間を見つけて私も足を運びたいと思います。
期間:2013年4月18日(木)~4月23日(火)
開館/9:00~17:30
(初日13時から/最終日15時まで)
会場:イマジンハウス
糸島市高田2丁目20-20(田中眼科の横)
2013年
4月
16日
火
糸島のゴールデンウィークのイベントと言えば
『白糸の滝・ヤマメ釣り祭り』
大人から子どもまで楽しめるやまめ釣りです。
目の前をたくさん泳いでいるだけに
海釣りと違ってなかなか飽きません。
写真は、去年のもので霧雨の中でしたが
天気が良いとさらに気持ちがイイでしょうね。
2013年
3月
19日
火
先日、二丈浜玉有料道路を通行していると
素敵な看板を発見しました。
2013年4月1日より通行料の無料!
通常、普通車ですと360円かかっていた道路が無料です。
私は、この道路を良く使うので嬉しいですね♪
2013年
3月
10日
日
今日は子どものサッカー大会です。
福岡各地のリベルタサッカースクール
53チームが参加し海ノ中道海浜公園で
行われるトーナメント方式の試合です。
昨日までの暖かさとは打って変わって寒い一日。
私も含め、軽装の父兄も多く
皆さん寒い思いをしているようでした。
とにかく強い海風が寒かった~
それでも、試合が始まれば寒いなんて
言っていられません。
2013年
2月
23日
土
今、糸島市浦志のイエローハットの
裏にビジネスホテルが建設中です。
10階建て、客室数225室の
大きなホテルです。
全国に展開している「亀の井ホテル」
福岡で一番住みたい町第一位の糸島に
目をつけるとは素晴らしいですね。
2013年
2月
13日
水
当院で痛みがなくなり、
更に健康を維持していくために
私が一番オススメしている
運動はウォーキングです。
ウォーキングがなぜ良いかというと
まずは手軽に出来ること。
お歳を重ねても、自分のペースでできます。
2012年
12月
16日
日
12/16(日)海の中道で、行われた
リベルタサッカースクールチャンピオンシップ大会
U-8の部(小学生1-2年生の部)で
我が城原リベルタが見事優勝しました。
厳密には、人数不足のため、春日市のチームなどとの
合同チームですが、優勝は優勝です!
うちの子は小学1年生のため中心選手では
ありませんが所属しているチームが優勝する
というのは嬉しいことです。
2012年
12月
10日
月
昨日は、リベルタサッカー大会が
(U-10 10歳以下の部)
海の中道海浜公園で行われました。
寒波によるこの冬一番の寒さ、
そして海風による強風。
本当の敵は「寒さ!」
それでも小雪が舞い散る中、
子ども達は元気にプレーしていました。
残念ながら、我が城原ベガルタは
1回戦敗退してしまいましたが、
次の大会に期待したいと思います。
2012年
10月
06日
土
糸島市では、今日と明日と糸島市民まつりが開催されます。
メイン会場・二丈会場・前原会場の3つに分かれ、いろんなイベントが行われます。
私は、志摩にあるメイン会場で糸島グルメグランプリを堪能しました。
どのブースも、おいしそうな匂いが漂い、食欲をそそります。
2012年
9月
26日
水
子どもの夏休みが、やっと終わったと思ったら
9月もあと5日となってしまいました。
本当に早いものです。
クリスマスやお正月も、あっという間に来てしまうんでしょうね。
ということで、忘れないうちに
11月のイベント『唐津くんち』を紹介します。
唐津くんちは、唐津の男たちが、勇ましく「エンヤ、エンヤ」の
かけ声で曳山(ひきやま)を引いて、通りを駆け抜けていく
勇壮なお祭りです。
私は毎年見に行くのですが、今年の詳しい情報があまり
見つからなかったので、私が伝えようと思います。
--------------------------------------------------
【日程・スケジュール】
初日-11月2日 19:30〜22:00宵ヤマ
(大手口〜市内一巡〜唐津神社前整列)
2日目-11月3日 09:30〜16:30お旅所神幸
(唐津神社〜市内一巡各町へ)
3日目-11月4日 10:00〜16:30 町廻り
(唐津神社〜市内一巡〜曳山展示場へ)
※2011年から早まったそうです。
【場所】唐津市内(至近駅:JR唐津駅)
【交通】
・電車JR佐賀駅・JRバルーンさが駅よりJR唐津線で、
JR唐津駅まで約60〜80分福岡空港線福岡空港駅・博多駅・
天神駅などよりJR筑肥線でJR唐津駅まで約60〜80分
・バス佐賀駅バスセンターより昭和バスで唐津大手口まで約110分福岡空港・博多駅交通センター・西鉄天神バスセンター
より昭和バス「からつ号」で唐津大手口まで約60〜87分
詳しくはこちら⇒唐津観光協会
-------------------------------------------------
福岡県糸島市高田4-4-24
℡092-321-1443
-------------------------------------------------
2012年
9月
24日
月
私は、この方のことを、恥ずかしながら
あまり知りませんでした。
しかし、当院に来られる方々が
この山内惠介さんのファンの方が実に多い!!
「山内さんのコンサートに行ってきた。」
「山内さんのディナーショーに行ってきた。」
と教えてくれます。
ということで私なりに調べてみました。
糸島市(旧前原市)出身 筑前高校出身
生年月日 昭和58年5月31日
かなりイケメン
演歌歌手ですが、いろんなジャンルの歌を
歌われていて、幅広くご活躍されています。
詳しくは⇒山内惠介オフィシャルサイト
ちなみに10月6日7日に行われる
糸島市民まつりで山内介さんが出演されます。
残念ながらプレミアムチケットは完売のよう
ですが、糸島市出身ということで私もこれから
応援していきたいと思います。
詳しい情報は⇒糸島市民まつり
-----------------------------------------
福岡県糸島市高田4-4-24
℡092-321-1443
-----------------------------------------
2012年
9月
14日
金
今年で5回目を迎える糸島の作家69名と飲食店パフォーマンスの方などが参加するイベント『糸フェス』
昨年は2万人ほどの来場者があったようです。
糸島の中でも、かなり大きなイベントですので
お時間がある方は、一度は行く価値あります。
<第五回 糸島クラフトフェス>
【場所】志摩中央公園
【日時】9月16日(日)〜18日(火)
AM10:00〜PM6:00
※16日のみPM12:00〜PM6:00
詳しくはこちらまで⇒http://itofes.com/
-----------------------------------------------
福岡県糸島市高田4-4-24
℡092-321-1443
-----------------------------------------------
2012年
8月
30日
木
今日は、いつも私がお世話になっている
社会福祉法人 のぞみの里 志摩学園さんより
ご案内をいただきましたのでご紹介します。
ふたば祭の開催!!
カレー・焼きそば・たこ焼きなどの飲食バザー
父母会バザー・外部イベント
利用者出演イベント
豪華商品が当たる大抽選会、
じゃんけん大会もあります。
開催日時:平成24年9月30日(日)
10時~14時まで
場所:社会福祉法人 のぞみの里 志摩学園
敷地内(雨天時決行)
お問い合わせは:社会福祉法人 のぞみの里
障がい者支援施設 志摩学園
℡092-327-2929
HP⇒http://www.nozominosato.or.jp
-----------------------------------------------
福岡県糸島市高田4-4-24
℡092-321-1443
-----------------------------------------------